あめんぼ座の活動
森鷗外作「山椒大夫」

詳しくは最新の【あめんぼ座の活動】をご覧ください。
お申込み、問い合わせは080-4028-2346まで
今、朗読劇団「あめんぼ座」が面白い。
ご案内頂いたあめんぼ座の公演舞台はすべて見ているだろう。朗読アラカルトも楽しい。作品の選定と朗読に進化があるのだ。尊敬する菊川徳之助兄の演出で、井上ひさし作の「頭痛肩こり樋口一葉」を上演し、朗読作品の幅が大きく広がった。私は二作、「楢山節考」に続き「山椒大夫」と続けて難しいお題を頂いた。
今回も作品決定はあめんぼ座で、台本は笙野泉さんに描いて頂いた。
作家森鷗外は、晩年、大正に入って歴史小説を次々と書いた。現代小説を忘れたがごとく。「阿部一族」(大二・一)、「護持院原の敵討」(大二・十)、「大塩平八郎」(大三・一)、「山椒大夫」(大四・一)ほか多数である。
創立五十周年記念公演のオリジナルな創作台本として重厚に仕上がった。
劇団大阪とほぼ同時期に創立した歴史ある「あめんぼ座」の五十周年に演出することが出来、光栄です。
熊本 一(劇団大阪)
Profile

「そして、あなたに逢えた」(近石綏子作)で大阪文化祭賞、新劇フェスティバル作 品賞、第一銀河ホール地域演劇賞受賞。ほか演出作品に府民劇場奨励賞、大阪文化祭 奨励賞などを受賞。1988年大阪府知事賞(文化芸術部門)表彰。2021年地域文化 功労者
スタッフ
演出:熊本 一(劇団大阪)照明:新田三郎
音響:照島佳宏
衣装:秋本日砂衣
宣伝美術:尾崎閑也
イラストレーション:奈路道程
記録:堀出恒夫
映像・記録:溝口隆徳
制作:あめんぼ座創立50周年記念公演上演委員会
出演
柳沢佐和子 柏原圭子 西野孝子 泉谷聖子 南数美 川口雅子 真木美佐緒 鬼頭寿美子 山本郁美 森際いづみ 当麻美規子アクセス
吹田市文化会館内(公財)吹田市文化振興事業団〒564-0041 吹田市泉町2丁目29番1号
TEL:06-6380-2221 FAX:06-6330-7230
阪急千里線吹田駅前
(梅田方面からお越しの場合は、吹田駅進行方向一番前の改札を出てすぐ)
梅田より約20分
(山田、北千里方面からお越しの場合は、吹田駅一番後ろの改札を出て地下道をくぐりすぐ)
山田より約11分、北千里より約13分
◆JR東海道本線吹田駅より徒歩15分
(吹田駅中央改札を出て、線路沿いに大阪方面に)
朗読アラカルト2023秋(吹田メイシアター小ホール)での
劇団あめんぼ座江國香織「草之丞の話」内田百閒「くだん」 芥川龍之介「尾生の信」半村良「箪笥」は大好評でした。
劇団あめんぼ座江國香織「草之丞の話」内田百閒「くだん」 芥川龍之介「尾生の信」半村良「箪笥」は大好評でした。